たんぱく質を賢く摂取!おつまみの上手な活用法


楽しみながらおいしく、たんぱく質補給!
最近は食事などでたんぱく質を意識して摂るようにしている方も多いのでは?
買い物をしていても、たんぱく質量がわかりやすく表記されている商品をよく見かけるようになりました。
実は、たんぱく質を効率よく摂取する点から見てもおつまみは間食にもオススメということをご存じでしたか?
今回は、そんなおつまみの栄養価値についてお伝えします。
■たんぱく質って何?
たんぱく質は、筋肉、肌、血液、臓器、免疫など様々なものをつくるために必要な栄養素です。
➡不足すると筋力や免疫力の低下、基礎代謝低下による肥満など、あらゆる悪影響が起こります。
■たんぱく質はどれくらい摂ればいいの?
厚生労働省の食事摂取基準による一日のたんぱく質の摂取推奨量は以下の通りです。
出典:日本人の食事摂取基準(2020年版)
■食品に含まれるたんぱく質の量
私たちが普段食べている食品にはどのくらいたんぱく質が含まれているのでしょうか?
出典:食事管理アプリ「あすけん」公式サイト カロリー計算
ち・な・み・に
なとりのおつまみの多くは、素材の水分を特殊な技術で乾燥させて、常温で保存できるようにしています。見た目は少量でも、たんぱく質摂取の強い味方になるのです!




お酒のおつまみとしてはもちろん、日々のたんぱく質摂取を補うことができる当社のおつまみを間食のおやつとしても食べてみませんか?
🔍健康要素から探すの「タンパク質が豊富」をクリック!
他にもなとりのおつまみには、たんぱく質豊富なおつまみがたくさん!
詳しくは、なとり公式HPの商品情報をご覧ください。
■おつまみの健康価値