おつまみの
ローリングストック活用
近年、地震や記録的な豪雨などによって大きな被害がもたらされており、災害への備えとして防災食が注目されています。
しかし、「防災食」と聞くと難しくて大変そうなイメージがあるかもしれません。
そこで注目されているのが、「日常生活で消費しながら備蓄する」ローリングストック法です。
ローリングストック法とは?
災害に備えて備蓄した食糧が気づいたら賞味期限が切れていた!なんてことはありませんか?
そこでおすすめしたいのが“ローリングストック法”です。
備蓄した食品を定期的に消費し、食べた分だけ買い足していく方法です。
日常的に防災食を食べることで常に新しい食糧が備蓄されている状態を保つことができます。国や自治体でも普及に力を入れている注目の考え方です。
ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
食品を備蓄する際の
分類のヒント
防災食は、大きく分けて「非常食」と「日常食品」の2種類があります。
非常食
災害時の備えとして用意し主に災害時に
使用するもの【非常食は、
場面に応じて日常でも利用が可能】
日常食品
日常から使用し、かつ、災害時にも
使用するもの【ローリングストック】
主に災害時に使用する「非常食」だけでなく、日常で使用し、災害時に使えるものを「ローリングストック」としてバランスよく備えることが大事です。
【参考】
企業(外部リンク)に当社の取組みが紹介されています。いつものおつまみを、
もしもの時に
- 簡便性
- お皿や調理器具が不要。
空けてすぐに食べられる。
- 衛生的
- 個包装やつまようじ付きだから
手を汚さず食べられる!
- 常温保管
- 場所を選ばず保管が可能。
災害時用としてもおすすめ!