- HOME
- おやつでちょこちょこたんぱく質チャージ!
- 賢く摂ろう!おやつでちょこちょこ実践編
賢く摂ろう!おやつでちょこちょこ実践編

おやつの比較
おやつは一日200kcal以下を目安にとるように推奨されています。当社おつまみ製品は一般的なおやつと比較して、エネルギー、炭水化物、脂質が少なめで、たんぱく質を摂ることができます。
※日本食品標準成分表(八訂)増補2023より算出
※当社おつまみ製品は分析による推定値
48g 味付けいか耳チップ | 一般的なおやつ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 1袋当たり(48g) |
![]() 1/4袋(12g) |
![]() ポテトチップス |
![]() ショートケーキ |
![]() どら焼き |
|
エネルギー(kcal) | 148kcal | 37kcal | 325kcal | 283kcal | 263kcal |
たんぱく質 | 31.1g | 7.8g | 2.8g | 5.7g | 5.4g |
炭水化物 | 0.7g | 0.2g | 32.8g | 37.4g | 53.9g |
脂質 | 2.4g | 0.6g | 21.1g | 12.1g | 2.5g |
※日本食品標準成分表(八訂)増補2023より算出
※当社おつまみ製品は分析による推定値
18本ペンシルカルパス | 一般的なおやつ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 1袋当たり(126g) |
![]() 2本当たり(14g) |
![]() ポテトチップス |
![]() ショートケーキ |
![]() どら焼き |
|
エネルギー(kcal) | 560kcal | 63kcal | 325kcal | 283kcal | 263kcal |
たんぱく質 | 23.3g | 2.6g | 2.8g | 5.7g | 5.4g |
炭水化物 | 24.3g | 2.7g | 32.8g | 37.4g | 53.9g |
脂質 | 41.1g | 4.6g | 21.1g | 12.1g | 2.5g |
※日本食品標準成分表(八訂)増補2023より算出
※当社おつまみ製品は分析による推定値
8本入りチーズinかまぼこ | 一般的なおやつ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 1袋当たり |
![]() 1本当たり |
![]() ポテトチップス |
![]() ショートケーキ |
![]() どら焼き |
|
エネルギー(kcal) | 283kcal | 35kcal | 325kcal | 283kcal | 263kcal |
たんぱく質 | 23.2g | 2.9g | 2.8g | 5.7g | 5.4g |
炭水化物 | 30.9g | 3.9g | 32.8g | 37.4g | 53.9g |
脂質 | 7.4g | 0.9g | 21.1g | 12.1g | 2.5g |

大学生、社会人、シニアの方をイメージした、こんなシーンで当社おつまみ製品をおやつ等としてご活用いただきたいというご提案です。
大学生編
授業の合間

1袋当たり40g
ペッパーパンチジャーキー 1/2袋(20g)
たんぱく質量6.2g

部活後もしくはバイト後

5本入り3本入り
チーズに満たされたいチーズかまぼこ 2本(54g)
たんぱく質量6.8g

働く人編
外出時

8本入り
チーズinかまぼこ1本(29g)
たんぱく質量2.9g

仕事中

18本入り
ペンシルカルパス2本(14g)
たんぱく質量2.6g

夕食後のくつろぎタイム

1袋当たり45g
いかそうめん1/3袋(15g)
たんぱく質量7.4g

シニア編
運動後

1袋当たり40g
ついついチキン1/4袋(10g)
たんぱく質量4.2g

おしゃべり中

1袋当たり6個入り
うずらのたまごしお味3個(約22g)
たんぱく質量3.1g


1袋当たり50g
いかかまさん1/3袋(約16g)
たんぱく質量4.5g



出典:
・ Tipton KD, et al.:Postexcercise net protein synthesis in human musle from orally administered amino acids. Am J Physiol, 276: E628-634,1999.
・ Rasmussen BB,et al.: An oral essential amino acid-carbohydrate supplement enhances muscle protein anabolism after resistance exercise. J Appl Physiol, 88:386-392,2000.
『運動などで身体を動かした後のたんぱく質補給は大切です。
特に筋トレなど筋肉を使った運動の後には、 できるだけ早いタイミングでたんぱく質と糖質を補給することが望まれます。
上のグラフは運動後にアミノ酸(たんぱく質)や糖質を食べることで、 筋たんぱく質の代謝(筋肉の合成と分解の速度)がどう変化するかを示していますが、 空腹時と比較してアミノ酸と糖質を食べた方が、筋肉の合成が進むことが分かります。
たくさんの量を摂取する必要はありません。「ちょこちょこ」と補給する習慣をつけましょう。
オレンジジュースとチーズinかまぼこの組み合わせなどがお勧めです。
運動と食事の組み合わせは健康のために大切です。
こまめに身体を動かして、適切な栄養補給を行なうことを目指しましょう。』
女子栄養大学 上西先生
上西 一弘(うえにし かずひろ)
女子栄養大学 栄養学部教授。
食品企業の研究所を経て、1991年より女子栄養大学に勤務し、2006年栄養学部教授に就任。
専門は食事摂取基準論、スポーツ栄養学、栄養生理学。
栄養士、管理栄養士の養成に尽力し、厚生労働省より「栄養士養成功労者に対する厚生労働大臣表彰」を受彰。
また、スポーツ選手のパフォーマンスを栄養面から支え、勝てる身体を作るための指導・研究を行っている。


簡単アレンジメニュー
当社製品を使用した、たんぱく質が摂れる簡単!アレンジメニューです。レシピ提供は管理栄養士の竹内冨貴子先生です。ぜひお試しいただき、おやつや軽食、副菜等にご活用ください。今後も定期的にメニューを追加していきます。

料理名:『カルパストースト』
トーストするとペンシルカルパスの脂がしみ出て、パンがとってもおいしくなります!
たんぱく質
3.9g
調理時間
5分
難易度(5段階中)
1
材料
- ペンシルカルパス
- 1本(7g)
- フランスパン
- 30g
作り方
- フランスパンは、2切れに切る。
- ペンシルカルパスは半分の長さに切って、縦3枚に切る。
- フランスパンの上に、ペンシルカルパスを並べ、オーブントースターで、焼き色がつくまで3分ほど焼く。
※お好みで焼く前に、フランスパンにバター・マヨネーズ・オリーブ油などを塗っても美味しい。

18本ペンシルカルパス

料理名:『いか耳チップのチーズディップ添え』
いか耳とクリームチーズのマリアージュが楽しい!
たんぱく質
15.1g
調理時間
2分
難易度(5段階中)
1
材料
- いか耳チップ
- 10枚
- クリームチーズ
- 30g
- はちみつ
- 大さじ1/2~1
作り方
- クリームチーズは手でちぎり、器に入れ、ハチミツをかける。
- お皿にいか耳チップを盛り付け、1を添える。
※粗挽きの胡椒やレモンなどを添えても美味しい。

48g味付けいか耳チップ

料理名:『チーズinかまぼこサンド』
チーズinかまぼこと野菜がメイン具材のさっぱりサンド!
たんぱく質
7.0g
調理時間
5分
難易度(5段階中)
1
材料
- チーズinかまぼこ
- 1本
- ロールパン(胚芽入りでも可)
- 2個
- マヨネーズ
- 大さじ1
- 小さめのトマト
- 1個
- ベビーリーフ
- 10g
作り方
- チーズinかまぼこは、斜め4切れに切る。
- ロールパンに切れ目を入れ、マヨネーズを塗る。
- ロールパンにベビーリーフ、薄切りにしたトマト、チーズinかまぼこをはさむ。
※ロールパンは食パン、クロワッサンなどでも良い。お好みでマスタードを塗っても美味しい。

8本入りチーズinかまぼこ

料理名:『焼きかまぼこのコールスローサラダ』
いつものコールスローサラダがパワーアップ。
病みつきになるサラダです。
たんぱく質
4.6g
調理時間
7分
難易度(5段階中)
1
材料
- 焼きかまぼこ
- 15g
- キャベツ
- 70g
- 玉ねぎ
- 10g
- にんじん
- 5g
- マヨネーズ・ヨーグルト
- 各大さじ1
作り方
- 焼きかまぼこは3センチに切る。
- キャベツは太めの線切りに、玉ねぎは薄切り、にんじんは線切りにして、塩をふたつまみ振ってしんなりしたら水気を絞る。
- 焼きかまぼこと、マヨネーズ・ヨーグルトを加え混ぜる。
※2~3日は持つので、多めに作っておくと便利です。りんごなどを加えても美味しい。

121g お徳用味付焼きかまぼこ

料理名:『するめスティックの卵雑炊』
するめスティックのだしがおいしい、じんわり優しい卵雑炊です。
たんぱく質
15.7g
調理時間
10分
難易度(5段階中)
2
材料
- するめスティック
- 15g
- パックごはん
- 100g
- 卵小
- 1個
- 糸三つ葉
- 適宜
- 塩
- 少々
作り方
- するめスティックは1㎝の長さにハサミで切る。
- 小さめの鍋にするめスティック・ご飯と水(2/3カップ)を入れ弱火にかける。
- ご飯が膨れてとろみがついてきたら、わりほぐした卵を流し入れ、大きく混ぜる。
- 糸ミツバの切ったものを加え、仕上げる
※三つ葉はセリや海苔にしても美味しい。水を牛乳にすると、カルシウム・たんぱく質がさらに摂れるようになります。

63g するめスティック