“なとり”の株主になりませんか
会社概要
社名 | 株式会社なとり |
創業 | 1937年12月12日 |
事業内容 | 食料品(おつまみ各種)の製造・販売 |
連結売上高 | 48,892百万円(2025年3月期) |
製品群別の売上構成比と主な製品 | ![]() |
上場証券取引所 | 東京証券取引所プライム市場 |
証券コード | 2922 |
従業員数 | 連結1,176名(2024年3月末現在、臨時雇用人員350名を含む) |
沿革
1937年 | 創業者 名取光男が1937年12月12日に「名取精米店」として創業 |
1948年 | 1948年6月11日に「株式会社名取商会」を設立 (現在の株式会社なとり) |
1950年頃 | 大相撲の呼出さん向けに着物の提供を開始 (現在も続く) |
1955年 | 東京焼いかの発売開始 (この商品のヒットにより、飛躍的な成長を遂げる)![]() |
1981年 | 「常温で流通でき、いつでもどこでも手でつまんで食べられるもの」を“おつまみ”と定義し、事業領域とする『おつまみコンセプト』を制定 |
1982年 | 「おつまみコンセプト」による商品第1号として「チーズ鱈」の発売開始。 (写真は発売当初の「チーズ鱈」)![]() |
1999年 | 株式を店頭公開 |
2001年 | 株式を東京証券取引所市場第二部に上場 |
2002年 | 株式を東京証券取引所市場第一部に上場(指定替え) |
2006年 | おつまみコンセプトをさらに発展させた「新おつまみ宣言」を制定。常温で流通できることや、手でつまむことに捉われない「チルドおつまみ」にも事業領域を広げる |
2022年 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2025年 | 12月12日に創業88周年を迎える |
株主になると
1.株主優待
毎年、株主優待として「当社製品の詰め合わせ」を受け取ることができます。
2.配当金
年2回、3月末と9月末の保有株式数に応じて、配当金を受け取ることができます。
3.報告書の受領
年2回、報告書「株主のみなさまへ」を受け取ることができます。
4.議決権の行使
株主総会で議決権を行使することを通して、会社経営に参加することができます。
なとりと大相撲
なとりは日本相撲協会のオフィシャルトップパートナーです!
公益財団法人日本相撲協会と「オフィシャルトップパートナー」契約を締結しており、日本相撲協会およびすべての力士の皆さまの活躍をサポートしています。